感謝。
- koolstylepress
- 7 日前
- 読了時間: 3分
おはようございます。今日は曇っております。
雨は降らないみたいです~
さて昨日は納車や納車の準備や車検メンテや
修理や~などなどをしておりました。
インスタで少し載せてたのですが
15年?程前の僕と小中さんのマーチ。
小中さんがシルバーで僕がグリーン。
3ドア、1000、ミッション、中期。予算50万ぐらいで始めた車遊び。
小中さんは店の名前からもナンバーは49。僕はS49年生まれだから49。
って始まりで49マーチは出来ました。

小中さんに提案した時に『佐藤さんが作って乗るんやったら俺も作ってよ。』って言葉を
今でも覚えています。
僕のマーチはお客さんが一発廃車にしてくれましたがお客さんに大きい怪我はなく 笑
小中さんのマーチは今のCSF MARCHです。
今となっては49のマーチは滋賀だけでなく中部にも関東にも仲間が居てくれております。
そして、その時からのマーチ遊びは今はサーキットでもやっております。
昔はマーチで遊びで走りに行った事はあったのですが
小中さんがサーキットを真剣に走りたいと言い出してくれたのが切っ掛け。

その時に選んだ車はマーチでした。まぁ、僕のスタイルに合わせてくれたんだと思います。
約1年後に僕も真剣にサーキットを走る事になりました。
今は、2人でタイムを縮めるために必死になってます。
サーキットを走ってる時も僕は小中さんの後ろを走る事が多いです。
安心感と楽しさがいっぱいです。
2人の仲の関係性がサーキットでも出るんですよね
切り込み隊長の小中さん。いつも引っ張ってくれます。僕はその道具を作る人で見守る人。
なんでもそうですが何をするじゃなくて誰とするで楽しさは変わります。
仲間の車が調子悪いのにほっといて自分だけ走りだす人とかいますが
そんな人が僕たち以上に楽しんだり悔しんだり出来てるはずはないです。
1人で出来てるつもりなだけで人って1人じゃ何も出来てないんです。
それに気付いて行動していくともっともっと楽しくて充実した日々になるんですよ

わざわざ、自分は走らないのに僕達の走りを見に来て手伝ってアドバイスをくれる塾長も。
必死なってやってたら応援してくれる人もそばに居てくれます。
楽しい時に一緒に居てくれる人は多いかもしれませんが自分が困ってる時に一緒に居てくれる人ってなかなか居ません。でも少なからず僕には画像に写ってる人が居ます。
この写真を撮ってくれたリクくんもいます。もちろん自分の妻や自分の親。その他にも居てくれてます。本当に感謝しかないです。
昨日、イタリアでマーチ乗ってる方が店まで来てくれました。

大阪に仕事で来ていてそこから電車を乗り継ぎして最後は歩いて来てくれました。
英語を話してくれるのですが僕は全く英語を話せません。
マーチを色々見せてあげてエンジン掛けて~身振り手振りや翻訳などで会話して~
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
彼の腕には『一期一会』って漢字のTATTOOが入ってました。
本当にそれを大事にしている態度や言葉。まぁ、言葉は何となく分かった感じですが 笑
イタリアの人に一期一会を再確認させていただきました。
昨日は、なんだか出会える人やそばに居てくれる人の事を改めて感謝出来た日でした。
なんだかよく分からない話ですが以上です。
今日も今日とて頑張ります~~~!!
Комментарии